採用メッセージ

多彩な教育プログラムで

社員の成長を支援します

管理部長 根岸 信行

九州屋が社会や
ひとびとの
暮らしに果たす役割とは?

野菜や果物は、私たちの生命の健康を支えていくために欠かせない食物です。私たち九州屋は人々の命を支え、暮らしに欠かせない青果を、安全安心な品質で安定的に社会に供給する役割を担っています。また、野菜や果物は、とてもおいしいですね。おいしい物を食べると人は幸せな気分になります。 「おいしくて、健康につながって、幸せになれる」、事業の根幹となる商品がそういう大きな価値のある物だというのは、とても魅力的なことだと思います。

九州屋の仕事とは?

八百屋の八百とは、古来から数が多いことを表す言葉だそうですが、青果は本当に種類が多くて、トマトだけでも30種類以上も置いているお店もあります。そして青果は生鮮食料品ですから、その多種多様な商品が毎日入れ替わります。 また、青果の売価は仕入れ値によって日々変動しますから、同じ小売業でも洋服や靴のように、同じものを同じ値段で毎日売るという形態よりは大変かもしれません。でも、それだからこそ毎日が新鮮で面白いのです。

部長が九州屋に入社した理由、
九州屋の魅力とは?

私も十数年前は、皆さんと同じように就活中の大学生でした。それまでは九州屋のことは全然知らなかったのですが、面接の時に「やりたいことができる会社です」と言われまして、そのひと言がとても魅力的に感じて入社しました。入社してみると面接官がいったことは本当で、九州屋は年齢や経験に関係なく、アイデアがあればどんどん提案できるし、店舗でも自分で考えて売り場を作れます。さらに店長になれば自由な裁量権を持ち、自己責任で店を運営することもできます。 やらされるのではなく、自分がやりたいことができる。これが九州屋の大きな魅力だと思います。

就活中の皆さんにメッセージ

九州屋は約50年の社歴を持ちますが、まだまだ発展途上の会社です。
今後の成長に向けて、多くの人材を必要としていますし、その人材を大切に育てていく会社です。また、若いパワーが活躍する自由で活気のある社風、誰もがチャンスに挑戦できる環境、努力や実力がきちんと評価される仕組みは、九州屋ならではの魅力と自負しています。私たちは日々努力を重ね、社員がより働きやすい環境づくり、社員が幸せで満足できる企業を目指しています。ぜひ、一緒に大きく成長していきましょう!